決起集会会場のドーンセンターに着くまでに時間的な余裕があったので、少し天満橋周辺を散策。
古くは渡辺津といわれ、摂津源氏渡辺党の根拠地(全国の渡辺さんのルーツ)に当たるこの地には
今も全国の渡辺氏の氏神である坐摩神社(いかすり神社、通称ざま神社)の元社が今も残っています。
この地は元々、生国魂神社神社も付近(大阪城を立てる際に破却された石山本願寺は生国魂神社の境内を間借りしたものです)にあり、大阪市北部の大社である両社が鎮座する古代から繁栄した地域であった事が窺えます。
平安末から鎌倉時代に亘り流行した熊野詣も、京都城南宮より船で淀川を下り、この渡辺津より熊野大社を目指していきました。

IMGP1941IMGP1943
今は公園として整備された、熊野詣の起点となった八軒茶屋後

そして、熊野大社に至るまでの巡礼の旅に九十九王子と呼ばれた各王子を経て熊野大社まで巡拝するべく南に向かって歩みを進めたのです。

まず第一王子社・窪津王子と呼ばれた王子を巡拝者が巡り行く事になります。
この窪津王子を含めて、九十九王子の多くは熊野詣のブームが去ると共に衰退し、大阪市内の部分で6社あったものも阿部王子神社を残して、王子社の機能を失ったり社自体がなくなったりしています。
窪津王子推定社の坐摩神社行宮所も神社自体の移転もあり、往時の賑わいも影を潜めてひっそりと鎮座しております。
IMGP1945
IMGP1947
坐摩神社行宮(坐摩神社旧鎮座地・窪津王子推定地)

せっかく久々に天満橋を訪れたので、息抜きがてらちょっとした観光案内をしてみました。


(今日の独り言はこの辺りで)


◎事務局からのご案内◎
≪スタッフから≫
委任状原紙の送付作業を頑張ってます。(人・宛名印刷機共に)
委任状原紙(東京分・大阪分計二枚)が届きましたら、署名捺印の上、ご返送をお願いいたします。
(署名部分の㊞と捨て印部分の㊞の二箇所押印部分があります、捨て印の方見逃しやすいので、ご注意下さい。
委任状は東京分大阪分の計二枚あります。双方ともご記入の上ご送付下さい)
出来るだけ早期に、皆様の思いを法廷に届けたいと思っております。
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

≪スケジュール≫
10月の予定
【大阪】靖国参拝訴訟 第2回口頭弁論
 10月21日 大阪地裁 10:00(9:30より抽選)

※10月末辺り到着分を目処に一旦区切り、第二次訴訟補助参加分として裁判所に委任状を提出。
11月以降分を第三次訴訟補助参加分とさせて頂く予定です。

11月の予定
【東京】靖国参拝訴訟 第2回口頭弁論
12月1日 東京地裁 15:30(14:50頃から傍聴券抽選の可能性大)

スケジュール等決定次第、順次追加いたします。